ロボット製作を通じて科学を学ぶ教室-クレファスひたちなか校

2025年10月11日

最新のお知らせ

2026年度入会に向けてプレスクールのご案内

2026年度crefusコース(3年生以上)のご入会をご検討の方に プレスクールのご案内です!

うちの子プログラミングができるのか心配・・・!

授業の内容やロボットキットをお試ししたい・・・!

本コース前に基礎固めしたい・・・!

3年生からで大丈夫・・・?

などどお考えの方にピッタリのコースです。

年内は各種割引もあってお得です。詳細は無料体験時にお問い合わせくださいね。

もちろん、体験だけでもOK!是非、ロボットプログラムの世界をご家族で楽しんでください!

対象学年:新小学3年生以上
カリキュラム
オリエンテーション:PC操作入門、プログラミング入門
ソサイエテイ5.0,ソーティング、アプリを開こう、ライトプログラム、モータープログラム
ロボットを立たせよう:トラス構造、丈夫なロボットを作るには?
パーツの使い方、三角形と四角形、ロボットを立たせよう
ギアをまわそう:ギア入門、ギアの性質と回転数
ギアの観察、くるくるステージをつくろう、ギアの秘密その1、ギアの秘密その2
なわとびロボットで小数を学ぼう:反復処理、プログラムの微調整
繰り返しのプログラム、ジャンプロボットをつくろう、なわとびロボット
犬ぞりロボットでGO!①:摩擦力、実証実験、ダウンロード
摩擦力について考えよう、犬ぞりロボットを走らせよう
犬ぞりロボットでGO!②:センサープログラム、自由改造
フォースセンサーを使おう、センサープログラム、犬ぞりコンテスト
使用する教材

レゴエデュケーションSPIKEプライム

開発:レゴ社(デンマーク)
使いやすいハードウェアと
Scratch ベースの直感的なプログラミングを融合し、問題解決型のプロジェクトを通して楽しみながら実社会で役立つスキルを育くむことを可能にします。
AI 、IoT社会で輝くために必要な STEAM 科目への自信と 21 世紀型スキルの習得をサポートします。
世界中のロボット競技会で使用される標準教材
FIRST ® LEGO ® League (欧米、アジアで開催)
World Robot Olympiad (アジア各国中心に開催)

オリジナルワークシート

20年にわたって構築してきた Crefus オリジナルのワークシート。
各コースに合わせて作成しており、理数系の知識を楽しみながら学べる工夫でいっぱい。学習意欲を高める楽しい授業を展開します。

日時
プレスクール①:11月~2月にご受講いただくコース。(90分×6日間)

日時:通常クレファス授業日程の中で6回ご希望の日程で受講できます

火・木・金曜:17:30~19:00

日曜:9:00~10:30, 11:00~12:30, 13:30~15:00,

プレスクール②:2026年春休み集中で3回受講いただくコース。(180分×3日間)

日時:3/21,28,4/4

時間:14:30~17:30, 

<おすすめポイント>

・通常授業の中で受講できるからクレファスの様子も分かって安心

・スタッフが丁寧に教えてくれるから安心

・お休みしても振替できます!急な変更もOK !

受講料

入会金       :  8,250円  (通常16,500円のところプレスクール受講生のみ50%OFF価格)

プレスクール費用:36,410円

   内訳( 受講料:27,280円、維持費:2,420円、教材費:3,410円、ロボキット貸出代 :3,300円)*すべて税込み価格

プレスクール後 本コースご入会の方に特典!

①SPIKEキットご購入価格(67,650円)から\5,500割引!+ 送料無料!

②クレファス通塾バック(3,800円相当)プレゼント!

③お友達の紹介でご入会の方はさらにプレゼントが!

詳しくは教室までお問い合わせください!

 

ctaのロボットメイン画像
[cta id="267" vid="0"]
組み立てている画像
トップへ戻る