ロボット製作を通じて科学を学ぶ教室-クレファスひたちなか校

2024年7月9日

入会者向け

クレファスコース第13回のカリキュラム

 

 

クレファスコース第13回のカリキュラムは次の通りです。

ブロンズ3年:スーパーカーとギア②

目標:①トルクと速さ②ハートプログラム③スーパーカーの改良

ギアダウン、ギアノーマル、ギアアップの時のトルク(力)は速さと反比例

シルバー4年:ダンス競技②

目標:①リンク機構の観察②リンク機構の学習

リンク機構は回転運動を前後左右に動きを変える機構のこと。ロボ検必出課題。どのパーツをどうしたら動きが大きくなるかはしっかり覚えよう

ゴールド5年以上:ロボットレストラン・注文をとろう②

目標:①モーター相対位置②等号不等号③元の位置に戻ろう

モーター絶対位置だと一回転以上したときに0度になってしまう。相対位置を使うと何回転動いたかわかる。元に戻るときは等号でなく不等号にしよう!

プラチナ:快適な温度管理

目標:①マルチタスクと競合②コメントを入れよう③上手な温度管理をしよう

マルチタスクは同時に複数のプログラムを実行できるが競合に注意(相反する命令を出され不具合が起こること)

M2:Black?or  White?

目標:①黒白を見分ける+音を出す②ループインデックスの活用・計算アイコン③単調作業の繰り返し自動化

拡張機能を使って、進む距離を円周×ギア比×回転数で求められる。1マスずつ移動し白黒を判断していく

M3:ゲームを作る③

目標:①たくさんの弾を発射②引数を利用③音を出す

タッチセンサーを押すと自機から球が発射され音が鳴るプログラム。だが、次第に弾の動きが遅くなる。これは一度発射された球が画面の外でもずっと計算されているためで、画面の外では弾が消えるプログラムが必要。第14回からは発表会用にもじもじ君かゲームを作るかを選びそれぞれのプログラムを作っていく。

SS1:発明家の卵①

目標:①テーマ/ルール確認②テーマ決め③作品のスケッチ

本番(発表会)は第22回。スケジュールを確認し進めよう!

今週もナイスTRY です!

 

ctaのロボットメイン画像
組み立てている画像
トップへ戻る